〒560-0021 大阪府豊中市本町1丁目13−29 竹の回廊ビル2階
阪急電鉄宝塚線 豊中駅徒歩4分、近隣にコインパーキング有

お電話でのお問合せ・ご相談

06-6836-9153
受付時間
9:00~19:00(土曜日~ 17:00)
定休日 
日曜日・月曜日・祝日

ハンマートゥ

諦めていた辛いハンマートゥを改善したい方! 
今月末まで 10名様限定割引!
予約多数のため5月残り10名様3名様!

公開日:2021年4月29日
更新日:2025年5月12日

ハンマートゥとは?

ハンマートゥは、足指の関節が強く変形し、「くの字」に屈曲して拘縮した状態で、つま先がハンマー(金槌)のように曲がっているので、ハンマートゥと呼ばれている。

ハンマートゥは、開帳足や外反母趾となど、たいてい他の足のトラブルと合併して起こり、足の指で屈曲しやすいのは、人差し指と中指です。

足の機能が極度に低下した状態で、進行すると指の屈曲の角度が更に大きくなり、指が立ち上がり、ますます靴に当たって痛みが生じる。

また、指も使えていないので、歩く時や立った時のバランスが悪く、安定しません。

ハンマートゥはギリシャ型に多い

人の足は

  • 親指が長いエジプト型、
  • 人差し指の方が長いギリシャ型、
  • どちらも同じぐらいの長さのスクエア型

があるが、外反母趾はエジプト型、ハンマートゥはギリシャ型が多い。

ハンマートゥって、なに?

このような症状はありませんか?

  • 指がくの字に曲がっている
  • 指先にタコがある
  • 指の上側にタコがある
  • 足裏の指の付け根に、タコや魚の目がある。
  • 指先が痺れる

なんとか改善したいと、

  • 自分の足に合わせた、オーダーメイドの中敷き
  • YouTube動画で観た、足指のエクササイズ
  • 病院で勧められた、保護具の使用
  • つま先が広く、足指に余裕のある靴

残念ながらハンマートゥは、
放置しても改善しません!

その辛い足裏のハンマートゥのお悩み、
レメディにおまかせください!

ハンマートゥは痛みや歩行困難を引き起こすことがありますが、早期の対応や適切な施術を行うことで改善が期待できます。レメディでは、足の筋肉や関節のバランスを整えるテーピングや、適切な足のケアや正しい歩き方を提案することで、ハンマートゥの症状を軽減し、正常な足の形を取り戻すお手伝いをしています。ハンマートゥでお悩みの方は、是非一度ご相談ください。

ハンマートゥは、外反母趾や浮き指で、
足の親指を使えない歩き方をしています!

親指が踏ん張れない為、他の指が頑張りすぎて曲がる!

親指以外、特に人差し指に力が入る歩き方になり、指が九の字に曲がる

ハンマートゥの原因は?

外反母趾

親指が曲がると、他の指に負担が掛かる。

親指は指の中で一番大きいが、外反母趾で指が曲がると力が入らず、他の指が頑張ることに

浮き指

浮き指にって踏ん張ると、指先が地面に着く

本来は指の腹が地面に接しないといけないが、指先のみ地面に着く事に

アーチが崩れている

開帳足で横アーチが崩れると、浮き指になって、指先が九の字に曲がる

足指の付根を叩きつけて歩くと、足幅がドンドン広くなり、指が浮いてハンマートゥに

ではどのように、
ハンマートゥの痛みや変形を改善するのか?

そのハンマートゥ、豊中市の「レメディ」が根本改善します!

レメディでは “ ハンマートゥ ” は、足指の中で一番大きな親指が、外反母趾や浮き指で機能せず、人差し指や中指が頑張りすぎて曲がってしまうと考えています。まずしっかり親指の機能を改善して、テーピングで足裏を整え、しっかり足指を使って歩けるようにすることが重要です。すると、自然と足指が伸びて、ハンマートゥは改善します。

自分の足に合った靴の選び方や、履き方も重要です。

レメディでは、

根本改善に特化した施術を行います!

「カラダの土台」である足裏のバランスを整え痛みを軽減

足裏のバランスを特別なテーピング法で整えると、今まで使えなかった足の筋肉が使える様になり、痛みや変形は軽減されます。少しでも形をもどしたい方には、テーピングの巻き方も指導します。

足指をしっかり機能させる

凝り固まった足の骨や筋肉をほぐしながら、足指のトレーニングを行うと、痛みは軽減されます。あなたに合ったセルフケアを提案します。

正しい姿勢・正しい歩き方をカラダに覚え込ます

正しい形の足で、正しい歩き方を身につけると、痛みの再発を防止するだけではなく変形も少しずつ改善が見込めます。歩き方だけではなく、靴の選び方、履き方もお伝え致します。

さらに、痛みの再発防止や、形の改善を目指します!

歩き方

マッサージやトレーニング

テーピング習得

今だけではなく、将来にわたり一生自分の足で歩くことが目標です。
レメディで、本来の自分を取り戻しましょう!

レメディの施術を受けると、こんな未来が待っています

  • 美しい景色を楽しんだり、旅行をする際も、自由に歩き回ることができます
  • スポーツやヨガ、アウトドア活動など、アクティブなライフスタイルを取り戻せます
  • 姿勢や体力の改善に努め、健康的で充実した日々を送れます
  • 健康と自由を手に入れた喜びを大切にしながら、未来を楽しみたいと心から思える

ハンマートゥの施術を通じて、これらの目標を実現し、より充実した生活を送れます。健康的な足で自由に動ける喜びを共有できる日が楽しみです。

「私の足の悩み、本当に良くなるの?」
と不安なあなたにご用意しました。
今すぐお電話下さい!

今月末まで 先着10名様限定価格!

予約多数のため今月残り10名様3名様!

本当に片足だけで大丈夫?

痛みや変形が片足でも、バランスは両足共に崩れています。
痛みのない足にタコなどありませんか?
片足だけの施術では再発を繰り返します。

レメディでは、料金は同じで、必ず両足の施術を行います。

オンライン無料カウンセリング

  • 治療院に行くか迷っている
  • 今の足の状態を見てもらいたい

このような方にレメディでは、ハンマートゥに特化したオンライン無料カウンセリングを行っています。

  • 1
    まずは、LINEの「友だち追加(↓下の画像をタップ↓)」
  • 2
    そのあとに、足の写真と、現在のお悩みや症状をお知らせください。
  • 3
    写真を拝見した上で、アドバイスをお送りいたします。
↑ LINE登録は、こちらをクリック ↑

今だけ!ハンマートゥ改善に役立つ、
特典動画をプレゼント中!

↑ LINE登録は、こちらをクリック ↑

どのくらい通えば、ハンマートゥがよくなりますか?

気になる来店回数と期間の目安

レメディでは10回の施術で、ハンマートゥ(槌指)の改善を目指します。丁寧な施術と指導により、足裏のバランスを整え、痛みを軽減します。10回の施術を終えた後も、ご自身でお伝えしたセルフケアを継続していただくことで、さらなる改善が期待できます。健康な足裏と正しい歩き方を身につけ、自信を持って日常生活を送ることが目標です。あなたの健康な未来を一緒に歩んでいきましょう。

 中程度(一般的な回数)

足指に痛みがあり、変形が中程度で、しっかりと歩ける足裏や姿勢を取り戻したい。

来店回数の目安…約10回

改善期間…3か月

継続期間の目安は初回に丁寧にご説明しますので、ご安心ください。

ハンマートゥで「やってはいけないこと」

市販の改善グッズ

市販の改善グッズを使用することにはいくつかの注意点があります。ハンマートゥ(槌指)を改善したい場合には、市販のグッズの使用は避けるべきです。

個別の対応が必要

市販のグッズは一般的なものであり、個々の足の形や症状には合わないことがあります。ハンマートゥの原因は人によって異なり、効果的な改善方法も異なります。専門家による個別のアセスメントが必要です。

症状を悪化させる恐れ

市販のグッズには、足に負担をかけるものや痛みを和らげるためのクッションなどがありますが、誤った使い方やサイズの選択により、症状を悪化させる恐れがあります

背後に潜む問題を見逃す

ハンマートゥの原因は足の構造だけでなく、歩き方や姿勢、筋肉のバランスなどにも関連しています。市販のグッズだけでは背後にある根本的な問題を見逃す可能性があります。

インソール

ハンマートゥ(槌指)を改善するためにインソールを使用することには注意が必要です。

筋肉の衰え

インソールが足の役割を代替することにより、足の筋肉が十分な刺激を受けずに衰えてしまうことがあります。足の筋肉が弱まると、足の形や機能がさらに悪化する可能性があります。

痛みの一時的な緩和

インソールは痛みを一時的に緩和する効果があるかもしれませんが、根本的な原因の改善には寄与しません。症状の緩和に頼ることで、重要な改善を遅らせる可能性があります。

姿勢や歩行の変化

インソールを使用することで、足のバランスが変わり、姿勢や歩行にも影響を及ぼすことがあります。これにより他の部位に負担がかかり、新たな問題を引き起こすことがあります。

ハンマートゥを、ほったらかしにする

ハンマートゥを放置することは、重篤な足のトラブルを招く可能性があるため、注意が必要です。

症状の悪化

 ハンマートゥは進行性の状態であり、放置すると関節がさらに曲がり、痛みや不快感が増すことがあります。また、足指の皮膚が擦れてタコや魚の目ができることもあります。

足の機能低下

ハンマートゥにより足の形状が変わると、足の機能が低下します。足のアーチが崩れ、足裏の負担が増えるため、足の筋力やバランスが低下する可能性があります。

足の周辺の問題

ハンマートゥにより足の歩行動作が変化すると、足以外の部位にも負担がかかります。膝や腰などの関節にも問題が生じることがあります。

ハンマートゥかな?と思ったらやるべきこと

足の異常がハンマートゥかどうかを、まずは専門家(整形外科医や足専門の医師)によるカウンセリングを受けることが重要です。ハンマートゥは進行すると足の機能に影響を与えることがあるため、早期発見が重要です。

しかし残念ながら、

  • 一時的な対応にとどまり、根本的な改善には至らなかった
  • ハンマートゥの原因や症状に応じて治療法を個別に提案してもらえなかった
  • 施術に頼ることが強調され、自分でのセルフケアや予防方法があまり教えられなかった
  • ハンマートゥの専門知識や経験が不足しているように感じ、自分の症状に合った適切なアドバイスや施術を提供してもらえなかった

といった対応で不安を感じた場合には、レメディに連絡してください

レメディでは、

  • 10回の来店で卒業を目指します
  • 一人ひとりの足の状態や歩き方、姿勢を丁寧に分析し、個別に合わせた指導を行います
  • ご自身で改善を維持できるよう、セルフケア方法や予防法を丁寧に指導し、長期的な健康維持をサポートします
  • 専門性の高い施術法と誠実な対応で、再発を防ぎながら一生自分の足で歩ける目標を実現します

色々な情報を参考にして自分に合った改善方法を見つけようと努力しているが、なかなか適切なものが見つからない。

このようなことで困っている方は、是非、レメディにご相談ください。

よくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。

ハンマートゥの改善には、どのくらいの期間が必要ですか?

痛みは、5回ほどで軽減します

個人差がありますが、一般的には1ヶ月から数カ月の期間が必要です。症状の進行具合や日常生活の影響により異なります。

テーピングは痛くないですか?

痛みは伴いません

軽度な圧迫感がある場合がありますが、通常は痛みなく、気持ち良いとの感想を頂きます。

テーピングを外すと症状が戻ることはありますか?

戻らないように、進めます

適切なセルフケアや指導を行うことで改善を維持することができます。

特別な器具や靴が必要ですか?

特別な器具や靴は必要ありません

靴の選び方や履き方についてアドバイスします。

他の整体院との違いは何ですか?

スタッフは全員、国家資格を取得している、足のスペシャリストです

レメディは専門的な知識と経験を持つ施術家が対応しており、豊富な実績を持つ専門院です。

施術中の服装に制限はありますか?

特別な制限はありません

動きやすい服装がおすすめです。

 施術中に自宅でできることはありますか?

はい、セルフケア方法を指導します

自宅でのケアが重要です。

施術中に質問をしてもいいですか?

もちろん、質問はいつでも受け付けています

わからないことは遠慮なくお尋ねください。

施術後に運動を制限されますか?

特別な制限はありません

痛みが無ければ安静にするのではなく、出来るだけ歩いて、足裏を鍛えてください。

施術料金

「私の足の悩み、本当に良くなるの?」
と不安なあなたにご用意しました。
今すぐお電話下さい!

今月末日まで 先着10名様限定価格!

予約多数のため今月残り10名様3名様!

ハンマートゥ 施術コース

通常初回料金:所要時間90~120分
内訳(カウンセリング料 3,300円+施術料 11,550円)
14,850円
2回目以降(都度支払い) 11,550円

 継続しやすい回数券のご案内

5回コース:痛みがなく変形が気になる程度
(軽度:1回当り 11,000
55,000円
10回コース:再発させない為に最低限必要な回数
(中程度:1回当り 9,900円)
99,000円
15回コース:痛みも変形もある。テープ習得にも
(中程度以上:1回当り 約8,800円)
132,000円

ハンマートゥでお悩みの皆さんへ

ひとりで悩まず、レメディで心温まるケアを受けてみませんか?

あなたの足を健康な状態に戻し、自由な歩行を取り戻すお手伝いをさせてください。

レメディは医療従事者も通う実績のある外反母趾専門院で、経験豊富なスタッフがあなたの痛みに寄り添い、丁寧な施術でお応えします。

あなたの望む未来を叶えるために、共に歩んでいきましょう。

一歩踏み出す勇気を持って、あなたのご予約をお待ちしています。

外反母趾専門整体院 レメディ
スタッフ一同

整体(カイロプラクティック)によるハンマートゥ施術の論文とエビデンス

▼ 論文タイトル

ハンマートゥ:痛みの理解

(Hammer Toe: Understanding the Pain)

掲載サイト名

Connor Chiropractic

研究概要

この論文は、ハンマートゥの症状に対するカイロプラクティック治療と物理療法の効果を検討しています。手技療法や足指の運動による筋肉バランスの改善が、痛みの軽減や変形の改善に寄与します。また、矯正用インソールや適切な靴の使用が、トウのアライメントの改善に有効です。

結果

手技療法と足指の運動により、痛みの軽減と変形の改善が見られました。

結論

カイロプラクティックと物理療法は、ハンマートゥの治療に有効です。

エビデンスレベル

専門家意見 ★★★★★★★ (7/7)

▼ 論文タイトル

鉤爪足、マレットトウ、ハンマートゥの定義と治療法

(Claw Toe, Mallet Toe, Hammer Toes Defined and Treatments)

掲載サイト名

Drummond Chiropractic

研究概要

この論文は、ハンマートゥなどの足の変形に対する治療法について説明しています。手技療法や関節の調整が重要であり、足指のストレッチや軟部組織の調整が可動性の改善に役立ちます。また、足をサポートするために、オーソティックデバイス(整形外科用インソール)の使用が推奨されています。

結果

手技療法とインソールによるサポートが可動性改善に効果的でした。

結論

手技療法とオーソティックデバイスは、足の変形治療に有効です。

エビデンスレベル

専門家意見 ★★★★★★★ (7/7)

ブログ

ハンマートゥに関するお悩みを抱えている方へ向けて、スタッフの呟きや施術情報を発信しております。

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-6836-9153

受付時間:9:00~19:00(土曜日~ 17:00)
定休日:日曜日・月曜日・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

06-6836-9153

<営業時間>
9:00~19:00(土曜日~ 17:00)
※日曜日・月曜日・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/03/01
営業日時が変わりました。
営業時間:9:00~19:00
(土曜日~ 17:00)
定休日:日曜日・月曜日・祝日
(土曜 営業)
2023/01/02
2023年から、外反母趾でお悩みの男性の方も、通院可能となりました。
2022/10/18
「自分で改善する外反母趾オンライン講座」を始めます。

鍼灸整骨院レメディ

住所

〒560-0021
大阪府豊中市本町1丁目13-29
竹の回廊ビル2F

アクセス

阪急電鉄宝塚線 豊中駅徒歩4分 
駐車場:無
(近隣にコインパーキング有)

営業時間

9:00~19:00(土曜日~ 17:00)

定休日

日曜日・月曜日・祝日