〒560-0021 大阪府豊中市本町1丁目13−29 竹の回廊ビル2階
阪急電鉄宝塚線 豊中駅徒歩4分、近隣にコインパーキング有

お電話でのお問合せ・ご相談

06-6836-9153
受付時間
9:00~18:00(土曜日 17:00)
定休日 
日曜日・月曜日・祝日

足裏のタコ

公開日:2021年4月29日
更新日:2022年2月21日

足裏のタコとは?

削ると痛くなくタコ。本当の大丈夫?

タコ(胼胝)は、足の指や足裏にできる皮膚の硬いコブのことを指します。主に長時間の圧迫や摩擦によって皮膚が厚くなり、内部に皮膚の一部がたまったものです。タコは主に親指や小指、足裏の中央部など、足の負担が大きい箇所にできやすい特徴があります。タコは痛みや不快感を引き起こすだけでなく、見た目にも気になることがあります。

タコは一時的に自己処理(やすりで削る)することも可能です。しかし、足のアーチや歩き方の異常がタコの発生に影響を与えているため、一時しのぎで削り続けると、外反母趾や浮き指などの足の問題や、慢性的な肩こり・腰痛・ひざ痛や、姿勢の問題を引き起こします

根本的な改善には専門家の施術やアドバイスを受けて、正しい方法やセルフケアを学ぶことで、タコの改善や再発予防が可能です。

足裏のタコって、どうして出来るの?

このような症状はありませんか?

  • 足裏の中央(人差し指と中指の付け根)にタコがある
  • 足裏の親指の付け根の骨付近にタコがある
  • 足裏の小指の付け根の骨付近にタコがある
  • 親指の側面や親指の付け根側面にタコがある
  • 小指の側面や小指の付け根側面にタコがある
  • 親指以外の指先にタコがある
  • 指の間(親指と人差し指・小指と薬指など)にタコがある
  • かかとの足裏側面にタコがある

なんとか改善したいと、

  • 毎回、やすりで削る
  • シリコンパッドの使用
  • タコ用の薬剤
  • 靴のサイズアップ

残念ながら足裏のタコは、
放置しても改善しません!

その辛い足裏のタコのお悩み、
レメディにおまかせください!

その足裏のタコ、豊中市の「レメディ」が根本改善します!

足裏のタコは削れば治ると思っている人がいますが、タコは過剰な圧力から身を守る防御反応。

どうしてできたかと言うことに、耳を傾けなければ改善しません。

今の状態は放置すると、削ってもタコが繰り返し、痛みも進行する可能性があるため、早めの対策が重要です。レメディでは、足裏のタコに対する専門的な施術を行い、足のバランスを整えることで症状の改善を目指します。自分で改善方法を学び、一生自分の足で歩けるようサポートいたします。お悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。

足裏のタコは、タコの出来る所に、
負担が掛かる歩き方をしています!

足裏のタコのできる場所

タコは足の裏の親指や小指の付け根・人指し指や中指の付け根によくできます。

タコは魚の目に比べてできにくいが、その分治るのにも時間がかかります。

できた場所によって、別の足トラブルが推測できる

タコを繰り返す場所があるなら、根本原因となる別の足トラブルがあります、その対策を。靴や歩き方も見直してみるなどの対策を行い、改善されないなら早めに専門家にご相談下さい。

  • 足の親指はそのつけ根(拇趾球)にできるタコは外反母趾
  • 小指の付け根(小趾球)にできるタコは内反小趾
  • 人指し指や中指の付け根にできている場合は、足に本来あるべきアーチが崩れているサイン(開帳足)

タコを削るだけでなくなぜタコができるか、その大元の原因にアプローチしないといつまでたってもタコができてしまいます。

右足・左足でタコのできる場所が違う場合は

タコのできる場所・形など左右差がある場合には、足だけでなく身体にも左右差(歪み)ができています。将来、膝痛・腰痛・股関節痛・足首痛といった別の症状につながる可能性があります。

例えば、

  • 右足のかかとの内側に大きなタコがある場合 ⇨ 右足の膝が内側にねじれて入っていることを示し、右足は床に対してまっすぐに立てていないと考えられます。
  • 足指の甲側(上面)にタコがある ⇨ 靴に指がぶつかっていることを示し、靴のサイズが合ってない、もしくはスニーカーの場合には紐がゆるく、靴の中で足が滑っている可能性があります。

タコのある所で蹴っているから!

足裏のバランスが崩れて、足の小指の付根や足裏の真ん中で蹴っている、又は体重が乗りすぎている。

タコがあるのは、その場所が当たりすぎているからです。足裏のバランスを整えない限り、削っても繰り返します。

足裏のタコの原因は?

アーチが崩れている

アーチが健全なら、足裏全体に体重が分散されるのでタコができません。

特に中指の根元にタコができる足は、床にここが当たっていて横アーチが潰れている証拠です。

指が浮いている

指が浮く“浮き指”は、指を使わない歩き方になっていて、足指の付根で歩いている。

巻き爪、爪が伸びない、爪が小さい、小指の爪が外を向いている(寝指)、指先にタコがある(ハンマートゥ)など、思い当れば足指が使えていない。

バランスの悪い歩き方

タコができるところに、負担が掛かる歩き方をしている。

足裏のタコが出来ている部分に圧力が集中し、皮膚に過度な圧迫が生じている。

ではどのように、
削っても繰り返すタコを改善するのか?

レメディでは、

根本改善に特化した施術を行います!

「カラダの土台」である足裏のバランスを整え痛みを軽減

足裏のバランスを特別なテーピング法で整えると、今まで使えなかった足の筋肉が使える様になり、痛みや変形は軽減されます。少しでも形をもどしたい方には、テーピングの巻き方も指導します。

足指をしっかり機能させる

凝り固まった足の骨や筋肉をほぐしながら、足指のトレーニングを行うと、痛みは軽減されます。あなたに合ったセルフケアを提案します。

正しい姿勢・正しい歩き方をカラダに覚え込ます

正しい形の足で、正しい歩き方を身につけると、痛みの再発を防止するだけではなく変形も少しずつ改善が見込めます。歩き方だけではなく、靴の選び方、履き方もお伝え致します。

さらに、痛みの再発防止や、形の改善を目指します!

歩き方

マッサージやトレーニング

テーピング習得

今だけではなく、将来にわたり一生自分の足で歩くことが目標です。
レメディで、本来の自分を取り戻しましょう!

思い切って通院して本当に良かったです

兵庫県西宮市のるるさま(40歳代 女性 看護師)
Qどんなことで悩みがあって、レメディに来院されましたか?

外反母趾が急にひどくなり、歩行時に激痛が走るようになった事がきっかけとなりました。

長年、足の裏のたこや魚の目に悩まされていましたし、ふくらはぎのだるさで、立ち仕事の時は着圧ソックスが手放せず、このままではいけないと思って行きました。

Q他ではなく、なぜレメディを選んだのですか?

外反母趾の施術がカサハラ式で、テーピングで効果が期待できそうだと思ったからです。

またホームページの内容がとてもしっかりしていて信頼でき、女性の施術者さんがいらっしゃるのも決め手になりました。

Qレメディに来院・継続していかがですか?

初日のテーピングで、今まで正しく接地していなかった足の裏や指先に、床が触れる感覚があり感動しました。

長年悩まされていた、たこはどんどん薄くなり、魚の目はいつのまにか取れ、今まではフローリングを素足で歩くのが辛かったのですが、今は楽に歩けます。

ふくらはぎのだるさもなくなり、着圧ソックスも不要になりました。

正しい歩き方も教えていただき、長時間歩いても疲れにくくなったと感じます。

今後は足の形がきれいになるように、教えて頂いた事を続けていきます。

Qレメディに行こうか?と、悩んでいるお客様にメッセージをお願いします

私は足の事で相談できる人が一人もいなかったので、今はとても心強いです。

豊中駅からお店までの道のりしか知らなかったのですが、安全できれいで、良い環境だと思いました。

思い切って通院して本当に良かったです。

※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

レメディの施術を受けると、こんな未来が待っています

  • 登山やハイキング、ビーチでの水泳など、アウトドアアクティビティを楽しむことができるようになります
  • タコの痛みから解放され、長時間の移動や散策を快適に楽しむことができます
  • 正しいサイズと快適な靴を履けるようになったら、靴のコレクションを楽しむことができます
  • 世界中の美しい場所への旅行を計画し、新たな文化や経験を楽しめます

足裏のタコの施術を通じて、これらの目標を実現し、より充実した生活を送れます。健康的な足で自由に動ける喜びを共有できる日が楽しみです。

「私の足の悩み、本当に良くなるの?」
と不安なあなたにご用意しました。
今すぐお電話下さい!

今月末日まで 先着10名様限定価格!

予約多数のため今月残り10名様→2名様!

オンライン無料カウンセリング

  • 治療院に行くか迷っている
  • 今の足の状態を見てもらいたい

このような方にレメディでは、タコに特化したオンライン無料カウンセリングを行っています。

  • 1
    まずは、LINEの「友だち追加(↓下の画像をタップ↓)」
  • 2
    そのあとに、足の写真と、現在のお悩みや症状をお知らせください。
  • 3
    写真を拝見した上で、アドバイスをお送りいたします。
↑ LINE登録は、こちらをクリック ↑

今だけ!足裏のタコ改善に役立つ、
特典動画をプレゼント中!

↑ LINE登録は、こちらをクリック ↑

どのくらい通えば、足裏のタコがよくなりますか?

気になる来店回数と期間の目安

10回で卒業を目指せる理由は、レメディの施術と指導が継続的な改善を促すからです。初回のカウンセリングであなたの足の症状と目標を把握し、個別の施術プランを立てます。10回の施術を通じて、足裏のバランスを整えるテーピングや足のマッサージを提供し、正しい歩き方や姿勢を指導します。また、セルフケアの方法を伝授することで、日常でもケアを行えるようにサポートします。継続的な努力によって、タコ(胼胝)の症状が改善され、健康な足での生活を実現できます。

 中程度(一般的な回数)

足指に痛みがあり、変形が中程度で、しっかりと歩ける足裏や姿勢を取り戻したい。

来店回数の目安…約10回

改善期間…3か月

継続期間の目安は初回に丁寧にご説明しますので、ご安心ください。

足裏のタコで「やってはいけないこと」

タコを無理に削る

タコを削ることは一時的に痛みを和らげるかもしれませんが、根本的な改善にはつながりません。かえって感染のリスクを高めることもあります。

皮膚の損傷

タコを削る際に周囲の健康な皮膚も損傷する可能性があります。これにより、新たなタコができやすくなるだけでなく、皮膚の瘢痕(傷跡)や色素沈着が残ることがあります。

痛みの悪化

タコを無理に削ることは、しばしば痛みを悪化させます。削りすぎたり、間違った方法で行ったりすると、神経や組織へのダメージが生じ、痛みが増すことがあります。

再発のリスク

タコを単に削るだけでは、その根本的な原因は解決されません。例えば、足の圧力分布や歩き方に問題がある場合、再発のリスクが高まります。タコの原因を特定し、適切な対策を講じない限り、繰り返し問題が発生します。

インソール

インソールを使用することには慎重になる必要があります。総合的に考えると、タコ(胼胝)の改善を本気で考えるなら、インソールの使用に頼らず、信頼性のある専門家の指導のもと、タコ(胼胝)の原因を解決する施術やセルフケアを行うことが望ましいです。

根本的な改善には寄与しない

インソールは足のアーチやバランスを補正するために使われることがありますが、タコ(胼胝)の原因となる足裏の過度な圧迫を解消する効果は期待できません。根本的な改善には、タコ(胼胝)の原因を解決する施術やセルフケアが必要です。

個別の症状に合わない場合がある

インソールは一般的な製品であり、個々の足の形状や歩き方に合わない場合があります。適切なインソールを選ぶためには専門家のアドバイスが必要ですが、自己判断で選んだ場合、症状を悪化させる恐れがあります

依存性が高まる可能性

インソールを使用することで足の負担が軽減されるため、依存性が高まる場合があります。しかし、依存的な使用は足の筋力を低下させ、症状の悪化を招く可能性があります。

足裏のタコを、ほったらかしにする

放置すると、タコは症状が悪化し、日常生活に支障をきたす可能性が高くなります。早めの施術やセルフケアを行うことで、タコの改善や再発予防に努めることが大切です。

痛みと不快感

タコは通常、足裏の圧力ポイントにできるため、歩行や立ち上がり時に痛みや不快感を引き起こすことがあります。これが慢性的に続くと、足に負担がかかり、日常生活に支障をきたす可能性があります。

感染リスク

 タコの表面は硬くなり、乾燥しやすく、亀裂が生じることがあります。これにより、細菌やウイルスが侵入しやすくなり、感染症のリスクが高まります。感染が進行すると、治療が難しくなることもあります。

足の機能の悪化

タコが足裏の圧力ポイントにできると、足の正確なバランスと機能に影響を及ぼすことがあります。これは特に運動やスポーツのパフォーマンスに悪影響を及ぼし、さらなる足の問題や姿勢の問題を引き起こす可能性があります。

足裏のタコかな?と思ったらやるべきこと

タコがひどく、自己ケアでは改善しない場合、まずは専門家(整形外科医や足専門の医師)に相談しましょう。適切な対処法を見つける手助けになります。

しかし残念ながら、

  • 表面のタコを削るだけで、根本的な原因を解決しないことがあり、結局タコが再発した
  • 治療の効果が一時的であることに不安を感じた
  • 治療方法や進行についての説明が不十分で、どのように進行しているのかを理解するのが難しかった
  • 副作用や合併症のリスクがあることが説明されず、不安があった

といった対応で不安を感じた場合には、レメディに連絡してください

レメディでは、

  • 10回の来店で卒業を目指します
  • 一人ひとりの足の状態や歩き方、姿勢を丁寧に分析し、個別に合わせた指導を行います
  • ご自身で改善を維持できるよう、セルフケア方法や予防法を丁寧に指導し、長期的な健康維持をサポートします
  • 専門性の高い施術法と誠実な対応で、再発を防ぎながら一生自分の足で歩ける目標を実現します

色々な情報を参考にして自分に合った改善方法を見つけようと努力しているが、なかなか適切なものが見つからない。

このようなことで困っている方は、是非、レメディにご相談ください。

よくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。

タコ(胼胝)の改善にはどれくらいの回数が必要ですか?

初回カウンセリングで具体的な目標回数をお伝えします

個人差がありますが、短期集中の施術でおよそ10回程度を目安にしています。

タコ(胼胝)は再発しないのでしょうか?

適切なケアを継続することで再発を予防できます

タコ(胼胝)の再発を防ぐために、正しいセルフケアの指導を行います。

タコ(胼胝)の原因は何ですか?

足裏のバランスが崩れていることです

その他に、足に長時間の圧迫がかかったり、靴の摩擦が原因となることが多いです。生活習慣や靴の選び方も影響します。

インソールを使っても良いですか?

インソールの使用はお勧めしていません

レメディでは専用のテーピングや足のマッサージを主な施術法としていますインソールは足裏の筋肉低下を引き起こすため、お勧めしていません。

年齢や体力に制限はありますか?

年齢や体力による制限は特にありません

個々の状態に応じた施術を行います。

施術中に着替えが必要ですか?

お着換えは必要ありませんが、必要な場合には患者着をご用意致します。

施術中は動きやすい服装でお越しいただくことをお勧めします。

予約は必要ですか?

はい、完全予約制となっております

予約制となっていますので、事前にお電話でご予約いただくことをお勧めします。

保険適用は受けられますか?

保険適応外です

レメディは外反母趾専門院としての特色があり、保険適用外の自費施術となります。

他の整体院でも施術を受けていますが、大丈夫ですか?

問題ありません

他院での施術を受けている場合でも問題ありません。状態に応じて適切な施術を行います。

施術料金

「私の足の悩み、本当に良くなるの?」
と不安なあなたにご用意しました。
今すぐお電話下さい!

今月末日まで 先着10名様限定価格!

予約多数のため今月残り10名様→2名様!

足裏のタコ 施術コース

通常初回料金:所要時間90~120分
内訳(カウンセリング料 3,300円+施術料 11,550円)
14,850円
2回目以降(都度支払い) 11,550円

 継続しやすい回数券のご案内

5回コース:痛みがなく変形が気になる程度
(軽度:1回当り 9,900
49,500円
10回コース:再発させない為に最低限必要な回数
(中程度:1回当り 8,800円)
88,000円
15回コース:痛みも変形もある。テープ習得にも
(中程度以上:1回当り 約8,000円)
121,000円

タコ(胼胝)にお悩みの皆様へ

私たちはあなたの痛みを理解し、共感しています。一歩踏み出す勇気を持ってください。

レメディでは確かな技術と温かな心でお待ちしています。

辛い日々を終わらせ、自分の足で歩く喜びを取り戻しましょう。

一緒に未来を描き、笑顔で歩ける日々を手に入れましょう。

お電話でのご予約、心よりお待ちしております。

外反母趾専門整体院 レメディ
スタッフ一同

外反母趾専用靴下・テープの購入はこちらから

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-6836-9153

受付時間:9:00~18:00(土曜日 17:00)
定休日:日曜日・月曜日・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

06-6836-9153

<受付時間>
9:00~18:00(土曜日 17:00)
※日曜・月曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/06/20
営業日時が変わりました。
受付時間:9:00~18:00
(土曜日 17:00)
定休日:日曜日・月曜日・祝日
(土曜日 営業)
2023/01/02
2023年から、外反母趾でお悩みの男性の方も、通院可能となりました。
2022/10/18
「自分で改善する外反母趾オンライン講座」を始めます。

鍼灸整骨院レメディ

住所

〒560-0021
大阪府豊中市本町1丁目13-29
竹の回廊ビル2F

アクセス

阪急電鉄宝塚線 豊中駅徒歩4分 
駐車場:無
(近隣にコインパーキング有)

受付時間

9:00~18:00(土曜日 17:00)

定休日

日曜日・月曜日・祝日