〒560-0021 大阪府豊中市本町1丁目13−29 竹の回廊ビル2階
阪急電鉄宝塚線 豊中駅徒歩4分、近隣にコインパーキング有
お電話でのお問合せ・ご相談
受付時間 | 9:00~19:00(日曜日 9:00~13:00) |
---|
定休日 | 月曜日・祝日 |
---|
公開日:2021年4月29日
更新日:2022年2月21日
「私の足の悩み、本当に良くなるの?」
と不安なあなたにご用意しました。
今すぐお電話下さい!
予約多数のため今月残り10名様→2名様!
痛みや変形が片足でも、バランスは両足共に崩れています。
痛みのない足にタコなどありませんか?
片足だけの施術では再発を繰り返します。
レメディでは、料金は同じで、必ず両足の施術を行います。
デコボコ道を歩かなくなり、足底反射が起こらなくなった
靴ひもをしめない・かかとの収まりの悪いサンダルやスリッパ
指先が先端の細い靴で圧迫され、踏ん張ることが出来ない
身体を支える足の骨格や筋肉が固くなって、足裏のアーチを支えられなくなっています。
アーチはバネのように、歩いている時の衝撃を吸収する役目があります。
このアーチがなくなると足裏の指の付根に体重が必要以上にかかり、変形とともに痛みを生じます。
手の指は生活する上で、昔に比べて動かす機会が増えています。例えばスマホやパソコン。しかし、足の指は使わなくなっています(使えなくなっています)。
なぜ?それは便利になって歩かなくなっているからです。出掛けるときはクルマ・電動自転車。忙しくて運動もできない。
その上、履いている靴はクッション性のあり、先が上に反っていて細いおしゃれな靴。スニーカーを履いても靴ひもはユルユル。足指の機能を阻害する要素がいっぱいです。
崩れた足裏・機能しない足指では、正しい歩き方が出来ません。放置すると、ますます変形や痛みが進行することに。
足指の機能低下(足裏は身体の土台)から身体のバランスが崩れて、首・肩・背中・腰などで補うので、全身の筋肉に負担が掛かり、疲労感から慢性的な首肩こり・腰痛・膝痛・自律神経失調状態(冷え・むくみ・頭痛・便秘・下痢など)を引き起こします。
再発防止と根本改善に特化した施術
を行います。
このような方にレメディでは、外反母趾に特化したオンライン無料カウンセリングを行っています。
足の痛みは地味だけど、自分の体重を支えてバランスを保つ重要な部分なので、そのままだと肩こりや腰痛にもつながり、心のバランスも崩してしまうと思います。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
コロナの自粛期間で身体がしんどくなってしまい、疲れやすいなど “浮き指” の心当たりもありました。痛みがでた靴を履いても、問題なく歩けました。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
歩くだけでも痛くてたまらなくなりました。ネットで、金額も分かりやすく、良さそうな感じがしました。先生は親切ですし、早く行って相談したら良いと思います。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
歩行時に激痛が走るようになり、また、長年足の裏のたこや魚の目に悩まされていました。正しい歩き方を教えていただき、長時間歩いても疲れにくくなったと感じます。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
グッズを使用したのですがあまり効果がない。通院しているうちに少しずつ右の親指と人差し指の重なりが少なくなってきたので、テーピングを続けてよかったと思いました。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
15年くらい前から外反母趾の痛みがありました。歩き方や足指のトレーニングを教えていただき、毎日実践していた所、自分でも足の状態が良くなっていくのが分かりました。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
予約多数のため今月残り10名様→2名様!
片足ごとに料金が変わる… 何回通えば良いか分からない…
レメディの施術も決してお安くはありません。
目安として3か月10回で卒業を目指します(回数券購入で8,800円×10回(税別)+専用靴下代) 。
さらに形を戻したい方には、自分でできるテーピング法もお伝えします。
レメディでは、料金は同じで、必ず両足の施術を行います。
改善率96.6%
形は完全には元には戻りませんが、少し改善するだけで見た目もよくなり、何より踏んばって歩くことができるようになる為、足裏の「免震機能」「安定機能」「運動機能」が回復し、これ以上の変形や身体を悪化させるのを防ぐことができます。
外反母趾施術のパイオニア 笠原巌先生が考案した「カサハラ式フットケア」を受けることができる施術院
TVや書籍・講演会・ゆびのばソックスで著名な「みらいクリニック」の提携院でフットコーディネーターが在籍
外反母趾に関する数々のライセンスを取得し、あなたの足の状態に合わせた施術やグッズ・靴の提案が可能です。
あなたのお悩みを改善するために、初回の施術前に45分ほどカウンセリングのお時間を設けています。
不調を繰り返さない身体に来院期間中に痛みは軽減していくますが、再発防止や形状を少しでも戻したい方には、足裏のバランスを整えるテーピング法をご指導致します。
女性施術者が在籍しているファミリー経営の施術院なので、安心して施術をお受け頂けます。
完全予約制なので、お待たせ致しません。
全国のプロの施術家に指導する程の実力があるので、他で良くならなかった足のトラブルもお任せ下さい。
朝日放送『雨上がりの「Aさんの話」~事情通に聞きました!〜』で外反母趾専門整体院レメディが紹介されました。
カウンセリングシートを使ってお客様のお悩みを確認します。
現在の足裏の状態を正しく把握し、最適な施術を提案致します。フットプリンターで見える化することにより、足裏のどこに体重がかかっているか分かります。
フットバイターを使用した手技で、足裏の不安定感による全身の筋肉疲労(緊張)をほぐし、足先から頭頂で血行を促します。
足裏の筋肉が硬くなり、足の骨格にずれが生じています。筋肉を緩めて骨を正しい位置に調整します。
足裏のバランステーピングで身体の足裏のバランスを整えます。その後、お身体の状態に合わせた正しい歩き方をお伝えします。
施術終了後は質問や疑問に対してアドバイスや注意点を説明させて頂きます。合わせてご自宅でのセルフケアもお伝えします。
長い年月をかけて少しずつ機能しなくなった足指を、1回の施術で再発しない・健康な状態に戻す事はできません。
足指の状態、痛み、曲がり始めてからの年数、来店後の取り組みにより変わりますが、約10回のご来店で卒業を目指します。
少し時間は掛かってもいいから、ちゃんと身体をよくしていきたいと思っている方には、価値のある施術をご提供する自信があります。
来店回数や期間は症状によりことなりますが、目安として例をあげると、
来店時の状態:足指の痛みが毎日あり、変形が中程度以上(外反母趾の角度が25度以上)で、姿勢改善、お身体の慢性的な不調を改善したい。
来店回数の目安…10回以上
改善期間…6か月以上
その後、メンテナンスとして1ヶ月に1回ほど。
病院・クリニック | レメディ以外の治療院 | 外反母趾専門整体レメディ | |
---|---|---|---|
費用 | 手術の場合、片足約20万円 | 外反母趾専門院 一般的な整骨院 | 回数券購入で、1回当り8,800円 |
治療期間 | 3か月~6ヶ月 | 片足3か月~週2回を1年 | 10回 3か月で卒業を目指す |
効果 | 形は戻るが、正しい歩き方を指導されないと、再発する。 | 外反母趾専門院でないと改善は難しい。 | 程度によるが、約5回で痛みは軽減。 |
はじめまして。外反母趾専門整体院 レメディ 院長の竹口智子です。
国家資格 柔道整復師免許を取得し、大阪市・池田市・豊中市などで 勤務柔整師として勤めた後に、豊中駅前で外反母趾専門整体院レメディを開店致しました。
一人でも多くのお客様が笑顔で帰って頂ける施術院を目指しています。
はじめまして、外反母趾専門整体院 レメディ代表の 竹口 公雄 です。
私が施術家を志したのは、不摂生や喫煙で成人してから気管支喘息を発症したことがきっかけでした。知人から鍼が喘息には効果的と勧められ、初めて鍼灸院に訪れたのが鍼灸との出会いです。
施術を通して外反母趾などの足のトラブルでお悩みの方を多くお見受けし、お痛みを少しでも軽減できないかと考えて、足の専門院を開院しました。
はじめまして。外反母趾専門整体院 レメディ副院長の竹口太陽(たけぐちたかあき)です。
森之宮医療大学では鍼灸(東洋医学)だけではなく、現代医学(西洋医学)も学び、アメリカへの最先端の治療研修(美容鍼など)にも参加しました。教員課程で中学・高校に教育実習にも赴きました。
大学卒業後、大手の鍼灸整骨院に勤務し3年間で15000人以上のお客様のお身体を触らせて頂きました。お身体のお悩みから、美容のお悩みまで、お気軽にご相談ください。
痛みや変形が片足でも、バランスは両足共に崩れています。痛みのない足にタコなどありませんか?片足だけの施術では再発を繰り返します。レメディでは、必ず両足の施術を行います。
座った状態で、足をマッサージして形を整えても、立ち上がると足は元の状態に戻ります。痛みがなくなるまでは、伸縮性のあるテーピングで固定するのが効果的です。
再発しない為には、正しい歩き方をクセづける事が大切です。(正しい歩き方を指導してくれる、治療院を選びましょう)
片足ごとに料金が変わる…
何回通えば良いか分からない…
レメディの施術も決してお安くはありません。目安として3か月10回で卒業を目指します(回数券購入で8,800円×10回(税別)+専用靴下代) 。
さらに形を戻したい方には、自分でできるテーピング法もお伝えします。
ここではレメディの施術料金についてご案内いたします。
外反母趾施術 | 初回 | 14,850円 |
---|---|---|
2回以降 | 11,550円 |
初回内訳:カウンセリング料 3,300円+施術料 11,550円(税込)
2回目以降:回数券購入で、8,800円/1回当り
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
しかしちょっと待って下さい!
ホームページを見たあなた”だけ”に特別なご提案があります!
レメディの施術は自信をもって多くの方にご満足頂く結果を提供しておりますが、その日の体調や症状によっては、効果を感じられないお客様もおられます。
レメディの施術は、慢性的な症状を1回の施術ですべてを改善することはありません。
もしご満足、ご納得頂けなかった場合には、施術終了時にお申し付け下さい。
※返金保証制度は初回施術分、施術終了時のみ適応です。
✖ 慢性的な症状にも関わらず1回で改善しないと気がすまない
✖ 効果があっても費用は安く抑えたい
✖ セルフケアは面倒なので、すべてお任せで改善してほしい
✖ マッサージは気持ちいいので、長くしてもらいたい
✖ 計画的に通院できないので、行ける時だけ通いたい
〇 本気で外反母趾の症状を改善したい
〇 無駄な遠回りはしたくない
〇 専門的な施術を受けたい
〇 良くなるためなら通ってもよい
〇 身体のメンテナンスは忙しくても必要だと思う
明るく元気なスタッフがあなたを心よりお待ちしております!
肩こりや腰痛・膝痛などの、お身体の不調や痛みでお悩みの方を施術させて頂いておりますが、再発があったり改善に時間の掛かる方には、外反母趾や浮指などの足裏に問題を抱えている方を多くお見受けします。
足裏のバランスの崩れ(アーチの消失・開張足により地面からの衝撃が吸収できない)が、足・ひざ・腰・首などの痛みや自律神経失調状態、新型うつ状態などの隠れた原因になり、また足裏の異常は、下半身太りやO脚、むくみなどの原因にもなります。
長年の慢性痛や様々な身体の不調でお悩みではないですか?
どこへ行ってもその改善法がわからないまま悶々とする日々を送っていたり、半分諦めていませんか?
身体の歪みというのは、どんなに一生懸命上半身だけを整体などで整えても、すぐ戻ってしまいます。
身体の土台となる足裏のバランスを同時に整えることで、自然と正しいバランスが促され身体が安定し、その安定が持続できて再び歪むのを防ぐことができます。まずは足裏のバランスを整えて、根本から改善する適切な対策が大切です。
曲がっているけど痛みがないから大丈夫、我慢できる痛みなので大丈夫などと考えていると、どんどん悪くなります。
ぜひ、レメディに一度ご相談ください。
明るく元気なスタッフがあなたを心よりお待ちしております!
※レメディでは、確かな技術をもった、国家資格保有者が全ての施術を担当致します。(はり師・きゅう師、柔道整復師)
痛みのある今まで通りの日々を、痛み止めの薬や湿布を貼ってごまかしながら日常生活を送る道。
いまひとつ効果を感じられない整形外科や整骨院・整体院に、「なんとなく、安いし、近いから」といった理由で貴重な時間とお金を使い、いつまでたっても健康な体を手に入れることが出来ない道。
3つの国家資格と外反母趾に特化した臨床経験を持つ、あなたの症状に真正面から向き合ってくれる、外反母趾専門整体院レメディに来店し、もう二度とその痛みに我慢することのない人生を手に入れる道。
あなたがどの道を選んでもあなたの自由です。
しかし、よく考えてみてください。今後も友達や家族、同僚、上司にそのツライ痛みを理解されず我慢し続けながら歩んでいく人生でいいのですか?
ここではお客さまの声をご紹介します。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
「私の足の悩み、本当に良くなるの?」
と不安なあなたにご用意しました。
今すぐお電話下さい!
予約多数のため今月残り10名様→2名様!
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~19:00(日曜日 9:00~13:00)
※月曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒560-0021
大阪府豊中市本町1丁目13-29
竹の回廊ビル2F
阪急電鉄宝塚線 豊中駅徒歩4分
駐車場:無
(近隣にコインパーキング有)
9:00~19:00
(日曜日 9:00~13:00)
月曜日・祝日