〒560-0021 大阪府豊中市本町1丁目13−29 竹の回廊ビル2階
阪急電鉄宝塚線 豊中駅徒歩4分、近隣にコインパーキング有

お電話でのお問合せ・ご相談

06-6836-9153
受付時間
9:00~18:00(土曜日 17:00)
定休日 
日曜日・月曜日・祝日

モートン病

公開日:2021年4月29日
更新日:2023年9月17日

モートン病とは?

モートン病は、足の前足部にある足指の間の神経(足横底神経)が圧迫されることで引き起こされる足の疾患です。特に第3~第4足指の間でよく見られます。この神経の圧迫により、足指の間にしびれや痛み、燃えるような感覚が生じることが特徴です。

モートン病の症状は、初期段階では足指の間の痛みやしびれが軽度である場合がありますが、放置すると症状が悪化することがあります。早期の段階で適切な施術を受けることが重要です。

モートン病って、なに?

このような症状はありませんか?

  • 足裏の指のつけ根、中指・薬指の間に、痛みやしびれがある
  • その場所を押すと、痛みが再現する
  • 歩くたびに、足裏ピリピリ感がある
  • 指先の感覚が鈍くなる(麻痺)

なんとか改善したいと、

  • 自己流のマッサージ
  • 市販の矯正具を使用
  • 自己判断でテーピング
  • インソールを試した
  • 特別な靴の購入

 

残念ながらモートン病は、
放置しても改善しません!

その辛い足裏のモートン病のお悩み、
レメディにおまかせください!

今の状態は放置すると、歩く度に足の薬指の付根に痛みを感じ、最終手段として手術をしても痛みが改善しない可能性があるため、早めの対策が重要です。レメディでは、モートン病に対する専門的な施術を行い、足のバランスを整えることで症状の改善を目指します。自分で改善方法を学び、一生自分の足で歩けるようサポートいたします。お悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。

そのモートン病、豊中市の「レメディ」が根本改善します!

モートン病の対策として

ハイヒールや合わない靴を履かない

また、中腰の作業が多い人や、姿勢の悪い人はモートン病が起こりやすいので、正しい姿勢で立ったり歩いたりするようにしましょう。

それに加え、崩れた足裏のアーチを正すことも重要です。

モートン病は、痛みのある所に、
負担が掛かる歩き方をしています!

痛みのある所で蹴っているから!

特に中指と薬指の足趾の間に痛みを感じることが多く、歩行時や足を負荷する動作で症状が悪化する。

モートン病の原因は?

足のアーチの変化

横アーチが崩れて(開帳足)、足裏を叩きつけて歩いている。

足の骨の変形

外反母趾や内反小趾、浮き指などの影響。

歩行時の足の運動不良

足指の付根に、負担が掛かる歩き方になっている。

モートン病は、中足骨と呼ばれる足の骨のそばを走る神経が、締め付けられたり圧迫されたりして起こります。

通常、神経の周囲は滑液包(関節の周りにある袋)で覆われているため、圧迫されることはありません。

ところが、ハイヒールは合わない靴を長時間履き続けていると、滑液包に過剰な負担がかかり、神経が圧迫されて痛みや痺れがでます。

また、足裏のアーチが崩れている人も、モートン病が起こりやすい。

足裏の3つのアーチのうち、 横アーチが崩れると、神経の通り道が狭くなり、圧迫されてしまいます。

足裏の 3つのアーチ

足裏の 3つのアーチのなかで、1番崩れやすいのが前方の横アーチです。

このアーチが崩れると足がベタッと開く開帳足になり、足の指が使えないことで、さらにアーチが崩れて足の機能はますます低下します。

横アーチは最も負担がかかりやすく、崩れやすい構造になっています。その構造が崩れた開帳足の状態が続くと、外反母趾や内反小趾、魚の目、巻き爪など、足のトラブルが派生します。

ヒールなどのかかとの高い靴を履いていると、かかとが不安定になり足の前側でバランスを取ろうとして、重心が前に移動します。すると、横アーチに無理な負担がかかり、その疲労をそのままにしているとアーチが崩れてしまいます。

モートン病の痛みの原因「開帳足」を見つける指標 -浮き指-

足指が地面にきちんとつかずに、足指が浮き上がった状態を “浮き指” と呼びます。

横アーチが崩れているために、足裏の指の付け根の部分がベタッと床につき、そうすると足指が浮いてしまい、足指が使えていないので、姿勢や歩き方が崩れます。

また、地面からの衝撃を吸収できず、足首や膝を痛める原因にもなります。

ではどのように、
モートン病の痛みを改善するのか?

レメディでは、

根本改善に特化した施術を行います!

「カラダの土台」である足裏のバランスを整え痛みを軽減

足裏のバランスを特別なテーピング法で整えると、今まで使えなかった足の筋肉が使える様になり、痛みや変形は軽減されます。少しでも形をもどしたい方には、テーピングの巻き方も指導します。

足指をしっかり機能させる

凝り固まった足の骨や筋肉をほぐしながら、足指のトレーニングを行うと、痛みは軽減されます。あなたに合ったセルフケアを提案します。

正しい姿勢・正しい歩き方をカラダに覚え込ます

正しい形の足で、正しい歩き方を身につけると、痛みの再発を防止するだけではなく変形も少しずつ改善が見込めます。歩き方だけではなく、靴の選び方、履き方もお伝え致します。

さらに、痛みの再発防止や、形の改善を目指します!

歩き方

マッサージやトレーニング

テーピング習得

今だけではなく、将来にわたり一生自分の足で歩くことが目標です。
レメディで、本来の自分を取り戻しましょう!

腰痛・膝痛も楽に!体も疲れにくく毎日が楽しい

大阪府大阪市のA.Kさま(50歳代 主婦/パート)
Q来院前の状況

30年ほど前に右足がモートン病になり、痛みと痺れで長く歩けませんでした。

10年ほど前からは毎朝両足にこわばりと痛み、数分後には動ける様になるのですが、体が疲れやすく、腰痛も酷くなり始めました。

そして1年前、とうとう左足に痺れが出て、その後は足のかかとよ足首、膝裏と色々なところに痛みが…でも整形外科では治療してもらえず困り果てていまいした。

Q通院後の症状の変化

レメディさんでテーピングをしてもらうと、階段を降りるのが困難だった膝裏の痛みがほぼなくなり、びっくりしました。

体重がちゃんと足に乗っている感覚があり、腰痛も楽になりまいした。

1ヶ月後には冷え性まで改善されました。

体も疲れにくくなり、毎日が楽しくなりました。

Q当院に来て良かったこと、嬉しかったこと

レメディさんに来るまでは、痛みや辛さを理解してもらえず、自分自身もどのように対処したら良いのかが分かりませんでした。

時間を掛けて話しを聞いて下さり、分かりやすく説明をして頂けた事が、とても嬉しかったです。

もちろん痛みが改善された事もです。

Q同じ症状で悩まれている方へのメッセージをお願いします

今、足のアーチの異常や足指がちゃんと使えていない人が多く、からだ全体のバランスが崩れている方が多いそうです。

私もその1人でした。もっと早くこちらに来ていたら良かったと思いました。

※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

レメディの施術を受けると、こんな未来が待っています

  • 自然の中を散策したり、観光地を巡る旅行に参加したりすることで、新しい趣味をはじめられる
  • スポーツや運動に積極的に参加し、健康的な身体を維持できる
  • 足のトラブルによる制約から解放され、自信を持っておしゃれを楽しめる
  • 治った後はバランスの取れた質の高い生活を送り、幸せな日々を過ごせる

モートン病の施術を通じて、これらの目標を実現し、より充実した生活を送れます。健康的な足で自由に動ける喜びを共有できる日が楽しみです。

「私の足の悩み、本当に良くなるの?」
と不安なあなたにご用意しました。
今すぐお電話下さい!

今月末日まで 先着10名様限定価格!

予約多数のため今月残り10名様→2名様!

オンライン無料カウンセリング

  • 治療院に行くか迷っている
  • 今の足の状態を見てもらいたい

このような方にレメディでは、モートン病に特化したオンライン無料カウンセリングを行っています。

  • 1
    まずは、LINEの「友だち追加(↓下の画像をタップ↓)」
  • 2
    そのあとに、足の写真と、現在のお悩みや症状をお知らせください。
  • 3
    写真を拝見した上で、アドバイスをお送りいたします。
↑ LINE登録は、こちらをクリック ↑

今だけ!モートン病改善に役立つ、
特典動画をプレゼント中!

↑ LINE登録は、こちらをクリック ↑

どのくらい通えば、モートン病がよくなりますか?

気になる来店回数と期間の目安

レメディでは、モートン病の方には10回の施術で卒業を目指していただいています。10回の施術を通じて、足裏のバランスを整え、外反母趾の改善をサポートします。施術後は、ご自身で行っていただけるセルフケアや正しい歩き方の指導を行い、さらなる改善を促進します。10回の施術で効果を感じながら、日常生活でも改善を実感していただけます。さらなる快適な生活を目指して、お手伝いさせていただきます。

 中程度(一般的な回数)

足指に痛みがあり、変形が中程度で、しっかりと歩ける足裏や姿勢を取り戻したい。

来店回数の目安…約10回

改善期間…3か月

継続期間の目安は初回に丁寧にご説明しますので、ご安心ください。

モートン病で「やってはいけないこと」

市販のグッズ

市販のグッズを使用することは、改善を妨げる可能性があることがあります。

適切な効果が期待できない

市販のグッズは、一般の方向けに作られているため、個々の症状や足の形に適した効果が得られるとは限りません。モートン病は個人差が大きく、適切な施術を受けることが必要です。

足に負担をかける可能性

市販のグッズは、専門家によって設計されたものではなく、使用方法や効果について適切な指導がない場合があります。間違った使い方をすると、足に負担をかけることがあります。

症状を悪化させる恐れがある

モートン病は足の骨や関節に影響する疾患であり、適切な施術が必要です。市販のグッズを無知で使用することで、症状を悪化させる恐れがあります。

インソール

インソールは、足のアーチをサポートしたり歩行時の衝撃を吸収するために使われることがありますが、モートン病の改善には適していない場合があります。

原因を解決しない

インソールは症状の一時的な緩和や応急処置には有効かもしれませんが、モートン病の根本的な原因を解決することはありません。症状の改善を望むなら、原因に対して適切な治療を受ける必要があります。

足の筋力低下

インソールは足のアーチを支えるため、足の筋肉が本来の力を発揮しなくなる場合があります。これにより、足の筋力が低下し、さらなるトラブルを引き起こす可能性があります。

インソールだけでは不十分

モートン病の改善には、単にインソールを使用するだけでは不十分です。適切な施術法を組み合わせることで、症状の改善が見込める場合があります。

モートン病を、ほったらかしにする

モートン病は放置すると悪化する可能性があり、重大な影響を及ぼすことがあります。

症状の悪化

モートン病は進行性の疾患であり、放置すると足指の間の痛みやしびれが増強し、歩行や日常生活に支障をきたす可能性があります。

足指の変形

モートン病が進行すると、足指の間の神経の圧迫が長期間続くことで、足指が変形することがあります。変形が進むと、足の機能が低下し、足の負担が増すことが考えられます。

痛みの慢性化

放置すると、モートン病の痛みが慢性的になり、日常生活において常に痛みを感じることがあります。このような状態では、足を使った活動が制限されるため、生活の質が低下する可能性があります。

モートン病かな?と思ったらやるべきこと

最初に、足に痛みや違和感を感じた場合、整形外科医や足の専門家に相談しましょう。適切な対処法を見つける手助けになります。

しかし残念ながら、

  • 一時的な対応にとどまり、根本的な改善には至らなかった
  • 施術に頼ることが強調され、自分でのセルフケアや予防方法があまり教えられなかった
  • モートン病の専門知識や経験が不足しているように感じた
  • モートン病の原因や症状に応じて対策方法を個別に提案してもらえなかった

といった対応で不安を感じた場合には、レメディに連絡してください

レメディでは、

  • 10回の来店で卒業を目指します
  • 一人ひとりの足の状態や歩き方、姿勢を丁寧に分析し、個別に合わせた指導を行います
  • ご自身で改善を維持できるよう、セルフケア方法や予防法を丁寧に指導し、長期的な健康維持をサポートします
  • 専門性の高い施術法と誠実な対応で、再発を防ぎながら一生自分の足で歩ける目標を実現します

色々な情報を参考にして自分に合った改善方法を見つけようと努力しているが、なかなか適切なものが見つからない。

このようなことで困っている方は、是非、レメディにご相談ください。

よくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。

モートン病の施術の効果はいつごろ実感できますか?

痛みは、5回ほどで軽減します

個人の状態により異なりますが、通常は3ヶ月の短期間で再発をしないような改善を目指します。

モートン病の施術は痛くありませんか?

施術は痛みを伴わないように行います

レメディの施術は痛みを最小限に抑えたもので、お客さまの負担を軽減しています。

テーピングやセルフケアは自分でもできますか?

もちろんです

テーピングやセルフケアの方法を指導しますので、自宅でも継続的にケアが可能です。

施術に何回ぐらい通えば改善しますか?

3ヶ月10回で卒業を目指します

個人差がありますが、通常は10回程度の施術で改善を目指します。

施術後に仕事や日常生活に支障が出ることはありますか?

通常は仕事や日常生活に支障をきたすことはありません

 一時的にテーピングによる圧迫感があるかも知れませんが、心地よいという感想を頂きます。

モートン病の再発はありますか?

再発の可能性はゼロではありません

施術後にセルフケアをしっかり行うことで再発を予防できます。

どのような施術を行うのですか?

足のバランスを整えて症状の改善を目指します

テーピングや足のマッサージ、正しい歩き方の指導などを行います。

カウンセリング時に何を聞かれますか?

現在の症状や、改善目標などお聞きします

カウンセリングでは症状や日常生活の詳細をお伺いし、適切な施術プランを提案します。

一回の施術で改善することはできますか?

できません

モートン病は、足のバランスが崩れていたり、悪い歩き方が原因です。根本的に改善するには、継続した来店が必要です。

施術料金

「私の足の悩み、本当に良くなるの?」
と不安なあなたにご用意しました。
今すぐお電話下さい!

今月末日まで 先着10名様限定価格!

予約多数のため今月残り10名様→2名様!

モートン病 施術コース

通常初回料金:所要時間90~120分
内訳(カウンセリング料 3,300円+施術料 11,550円)
14,850円
2回目以降(都度支払い) 11,550円

 継続しやすい回数券のご案内

5回コース:痛みがなく変形が気になる程度
(軽度:1回当り 9,900
49,500円
10回コース:再発させない為に最低限必要な回数
(中程度:1回当り 8,800円)
88,000円
15回コース:痛みも変形もある。テープ習得にも
(中程度以上:1回当り 約8,000円)
121,000円

モートン病に悩むあなたへ

院長の竹口 智子です。

痛みや辛さを抱えていること、本当に分かります。でも、そんな辛い日々から解放される方法があります。

レメディでは、あなたの足の状態に合わせた施術と、自宅で続けられるセルフケアを提案します。一人ひとりの悩みに真摯に向き合い、手を取り合って歩んでいくことが大切です。

レメディで、本当の自分に出会いましょう。あなたの苦しみを共に乗り越え、輝く未来への第一歩を踏み出すことを心から願っています。

外反母趾専門整体院 レメディ
スタッフ一同

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-6836-9153

受付時間:9:00~18:00(土曜日 17:00)
定休日:日曜日・月曜日・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

06-6836-9153

<受付時間>
9:00~18:00(土曜日 17:00)
※日曜・月曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/06/20
営業日時が変わりました。
受付時間:9:00~18:00
(土曜日 17:00)
定休日:日曜日・月曜日・祝日
(土曜日 営業)
2023/01/02
2023年から、外反母趾でお悩みの男性の方も、通院可能となりました。
2022/10/18
「自分で改善する外反母趾オンライン講座」を始めます。

鍼灸整骨院レメディ

住所

〒560-0021
大阪府豊中市本町1丁目13-29
竹の回廊ビル2F

アクセス

阪急電鉄宝塚線 豊中駅徒歩4分 
駐車場:無
(近隣にコインパーキング有)

受付時間

9:00~18:00(土曜日 17:00)

定休日

日曜日・月曜日・祝日