〒560-0021 大阪府豊中市本町1丁目13−29 竹の回廊ビル2階
阪急電鉄宝塚線 豊中駅徒歩4分、近隣にコインパーキング有

お電話でのお問合せ・ご相談

06-6836-9153
受付時間
9:00~18:00(土曜日 17:00)
定休日 
日曜日・月曜日・祝日

 

内反小趾とは、足の小指が内側に向かって曲がってしまう状態のことを指します。

この症状が起こる原因としては、足の骨格の歪みや筋肉のバランスの悪さなどが考えられます。

外反母趾専門整体院レメディでは、内反小趾の原因を根本から解消し、健康な足を取り戻すための施術を提供しています。

この記事では、内反小趾の症状や原因について詳しく解説します。

 

目次

  • 1. 内反小趾とは?
  • 2. 内反小趾の症状は?
  • 3. 内反小趾の原因は何?
  • 4. 内反小趾の改善方法は?
  • 5. 外反母趾施術で効果的な方法とは?

1. 内反小趾とは?

 

内反小趾とは、足の指の1本である小指が内側に向かって曲がってしまう症状のことを指します。

内反小趾が起こる原因としては、靴の幅が狭かったり、つま先部分が細くなっている靴を履いていること、足の筋肉のバランスが崩れていることなどが挙げられます。

内反小趾は、外反母趾と同様に足の痛みや違和感を引き起こすことがあり、また中足骨や足底筋膜にさえ影響を及ぼすことがあるため、早めに施術することが大切です。

外反母趾専門整体院レメディでは、内反小趾の原因を分析し、ストレッチや足裏マッサージ、専用のテーピングによる矯正などを用いて根本的な解決策を提供しています。

足の痛みや不快感でお悩みの方は、外反母趾専門整体院レメディへご相談ください。

 

2. 内反小趾の症状は?

 

内反小趾は、足の指の一番外側にある小指がそってしまう状態のことを指します。この症状は外反母趾とは異なり、小指だけが内側に曲がってしまうため、対処法も異なってきます。

内反小趾の症状としては、足の外側から見ると小指が内側に曲がってしまっていることが挙げられます。また、靴を履いたり歩いたりするときに、小指が痛くなることがあります。また小指が横向きに成ったり(寝指)、爪が小さくなった、指の上や横に魚の目ができることもあります。

内反小趾の原因は、足の形などが影響している場合がありますが、靴の選び方や歩き方などの癖も関係していることが多いです。例えば、小指の部分が狭くなっている靴を履いたり、足の内側に重心がかかって歩いたりすると、内反小趾を引き起こすことがあります。

内反小趾は、放置すると痛みが悪化することがあるため、適切な施術が必要です。

レメディでは、専門の柔道整復師が、お客さま一人ひとりに合った施術を行い、内反小趾の改善をサポートしています。ただ痛みを和らげるだけでなく、原因にもアプローチして、再発を予防することにも取り組んでいます。

 

3. 内反小趾の原因は何?

内反小趾とは、足の小指が内側に曲がっている状態のことです。この症状は外反母趾とは異なりますが、同様に足の骨格に問題があることが原因です。

内反小趾の原因は、主に足の筋肉の不均衡や骨折などの外傷、そして足の骨格の歪みが挙げられます。

例えば、扁平足や外反拇趾、浮指の人などは、内反小趾になる可能性が高くなります。また、足を曲げた状態が長時間続くスポーツなどでも起こりやすいとされています。

内反小趾に対しては、専用のテーピングやストレッチ、足裏のマッサージなどが効果的です。しかし、放っておくと痛みや歩行障害を引き起こすこともあるため、早期の施術が望まれます。

 

4. 内反小趾の改善方法は?

 

内反小趾は、足の小指が内側に向かって曲がる状態を指します。

この状態になる原因は、足の骨格の歪みや筋肉の緊張、靴の選び方などが考えられます。

内反小趾の改善方法には、まずは足の歪みを矯正することが大切です。このためには、専門的なテーピングがおすすめです。

レメディでは、足の骨格を正常な位置に戻す施術や、筋肉の緊張をほぐすストレッチなどを行います。 また、靴の選び方にも注意が必要です。

内反小趾の場合、つま先が狭い靴やハイヒールなどの装飾が多い靴は避けるようにしましょう。足に合わせた靴選びをすることで、足の痛みを軽減することができます。 最後に、足指を使った歩き方ができると、足の形も少しずつ改善されます。

日常生活での足のケアも大切です。足の裏をマッサージすることで、血流を良くし、筋肉の緊張を緩和することができます。また、足裏を冷やすことで、むくみを解消することもできるので、仕事の合間や家で休んでいるときには、足を高くしてリラックスするように心がけましょう。

 

5. 外反母趾施術で効果的な方法とは?

 

外反母趾とは、足の親指側が外側に向かって反り上がり、骨が変形してしまう症状のことです。内反小趾と共に外反母趾の方も、多くお見受けします。

レメディでは、外反母趾の施術にも力を入れており、お客さまが快適に歩けるようにと取り組んでいます。

レメディでの効果的な外反母趾施術の方法は、独自のものがあります。まずは、足裏のバランスを整えることが大切で、ゆがみや歪みを調整します。その後、足底の筋肉をほぐします。

また、レメディでは、足のバランスの改善に効果的な、矯正のテーピングを行います。。このテーピングだけでも、痛みはかなり軽減されます。

外反母趾は、一度の施術で改善されることは少なく、長期的に取り組む必要があります。レメディでは、1回の施術だけでなく、自宅でのストレッチやケア方法をアドバイスすることで、予防にも力を入れています。

常に最新の情報や技術にアンテナを張り、お客さまの症状改善につながるような施術を行っています。

外反母趾で悩んでいる方は、外反母趾専門整体院レメディのカウンセリングを受けることをおすすめします。

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-6836-9153

受付時間:9:00~18:00(土曜日 17:00)
定休日:日曜日・月曜日・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

06-6836-9153

<受付時間>
9:00~18:00(土曜日 17:00)
※日曜・月曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/06/20
営業日時が変わりました。
受付時間:9:00~18:00
(土曜日 17:00)
定休日:日曜日・月曜日・祝日
(土曜日 営業)
2023/01/02
2023年から、外反母趾でお悩みの男性の方も、通院可能となりました。
2022/10/18
「自分で改善する外反母趾オンライン講座」を始めます。

鍼灸整骨院レメディ

住所

〒560-0021
大阪府豊中市本町1丁目13-29
竹の回廊ビル2F

アクセス

阪急電鉄宝塚線 豊中駅徒歩4分 
駐車場:無
(近隣にコインパーキング有)

受付時間

9:00~18:00(土曜日 17:00)

定休日

日曜日・月曜日・祝日