〒560-0021 大阪府豊中市本町1丁目13−29 竹の回廊ビル2階
阪急電鉄宝塚線 豊中駅徒歩4分、近隣にコインパーキング有

お電話でのお問合せ・ご相談

06-6836-9153
受付時間
9:00~18:00(土曜日 17:00)
定休日 
日曜日・月曜日・祝日

 

足のトラブルが姿勢に及ぼす影響は大きく、慢性的な身体の不調につながります。

外反母趾や他の足のトラブルがどのように姿勢に影響するか、そのメカニズムを詳しく説明します。

 

目次

  • 1.バランスの崩れ 
  • 2.筋肉の不均衡 
  • 3.姿勢の変化 
  • 4.神経の過緊張 
  • 5.姿勢改善のための対策

1. バランスの崩れ

 

足は身体の基盤であり、正確な歩行や姿勢を維持するためには足のバランスが重要です。

外反母趾などの足のトラブルがある場合、足裏のアーチが崩れやすくなります。これにより、体重の分散が不均等になり、足の外側や内側に過度の圧力がかかります。

結果として、姿勢が崩れ、身体全体のバランスが乱れます。

 

2. 筋肉の不均衡

 

足の不調が進むと、歩行や立ち方において特定の筋肉が不足したり、逆に過度に緊張したりすることがあります。

外反母趾の場合、足の内側の筋肉が過度に緊張しやすくなります。この筋肉の不均衡が、全身の筋肉連鎖に影響を与え、姿勢の悪化に寄与します。

 

3. 姿勢の変化

 

足のトラブルが進行すると、体重のかかり方が変化し、それが姿勢に影響を与えます。

外反母趾がある場合、足裏のアーチの崩れにより、足の外側に体重がかかりやすくなります。

この変化が上半身に伝わり、姿勢が前傾や後傾など不自然な形に変わることがあります。

 

4. 神経の過緊

 

足の不調が進行すると、神経にも影響が及びます。足裏の異常な圧力や刺激が神経に伝わり、それが脊髄を通じて全身に影響を与える可能性があります。

神経の過緊張が筋肉の異常な収縮や痛みを引き起こし、これが姿勢の悪化につながります。

 

5. 姿勢改善のための対策

 

これらの要因が組み合わさり、足の不調が姿勢の悪化につながり、最終的には慢性的な身体のトラブルを引き起こすことがあります。

足の健康を保ち、足指や足裏の筋肉を活用した正しい歩行や立ち方を心掛けることが、姿勢の維持や全身の調和を促進する重要なステップです。

適切なセルフケアや専門家のアドバイスを受けつつ、足と姿勢に関する意識的なケアが重要です。

 

まとめ

 

足の健康は全身の健康に繋がります。姿勢の悪化や慢性的な身体の不調に悩んでいる方は、ぜひ外反母趾専門整体院にご相談ください。

専門的な施術とアドバイスで、あなたの健康をサポートいたします。一緒に健やかな足元と正しい姿勢を目指しましょう! ✨

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-6836-9153

受付時間:9:00~18:00(土曜日 17:00)
定休日:日曜日・月曜日・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

06-6836-9153

<受付時間>
9:00~18:00(土曜日 17:00)
※日曜・月曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/06/20
営業日時が変わりました。
受付時間:9:00~18:00
(土曜日 17:00)
定休日:日曜日・月曜日・祝日
(土曜日 営業)
2023/01/02
2023年から、外反母趾でお悩みの男性の方も、通院可能となりました。
2022/10/18
「自分で改善する外反母趾オンライン講座」を始めます。

鍼灸整骨院レメディ

住所

〒560-0021
大阪府豊中市本町1丁目13-29
竹の回廊ビル2F

アクセス

阪急電鉄宝塚線 豊中駅徒歩4分 
駐車場:無
(近隣にコインパーキング有)

受付時間

9:00~18:00(土曜日 17:00)

定休日

日曜日・月曜日・祝日