〒560-0021 大阪府豊中市本町1丁目13−29 竹の回廊ビル2階
阪急電鉄宝塚線 豊中駅徒歩4分、近隣にコインパーキング有

お電話でのお問合せ・ご相談

06-6836-9153
受付時間
9:00~18:00(土曜日 17:00)
定休日 
日曜日・月曜日・祝日

 

外反母趾が痛い人にとって、日常生活での移動や足を使うことがつらいものです。

しかし、自分でできる簡単なマッサージ方法を知っていれば、少しでも痛みを和らげることができます。

今回は、そんな外反母趾の方に向けて、効果的なマッサージ方法をご紹介します。

 

目次

  • 1. 外反母趾とは?
  • 2. 外反母趾が痛む原因とは?
  • 3. 自宅でできる外反母趾のマッサージ方法
  • 4. 外反母趾マッサージの効果的なポイントとは?
  • 5. 日常生活で気をつけるべきポイントとは?

1. 外反母趾とは?

 

外反母趾とは、足の指の付け根部分の内側の骨が外側に向かって変形する症状のことを言います。

一般的には、女性に多くみられ、高齢者になるほど発症する傾向があります。また、足の疲れや歩行時の不快感、つまずきやすさ、靴が合わなくて苦痛を感じるなどの症状が現れます。

外反母趾は、原因が複数ありますが、主な原因は、遺伝的要因や足の形、または厚底靴やハイヒールなどの履き方が合わない靴を履くことが多い女性が多いことも影響しているとされています。

早期に適切な治療を行わないと、足の関節に負担がかかり、歩行困難や慢性疼痛が生じる可能性があります。

外反母趾は、靴の選び方や足のケア方法などの予防活動と、足の指の可動域を回復するリハビリテーション、最新の手術方法による手術治療があります。

正しい知識と治療法を知り、早期に治療を行うことが大切です。

 

2. 外反母趾が痛む原因とは?

 

外反母趾とは、足の親指の付け根部分が内側に向かって反り返ってしまう症状のことで、多くの方が悩まされている問題です。

この症状の原因は、主に足の骨の形状が原因とされています。また、足の筋肉や靭帯、神経の異常などが影響している場合もあります。また、足を長時間使い続けることで、症状が進行することもあるため、足のケアや予防が重要です。外反母趾が痛む原因は、主に足に負担をかけることで関節や皮膚が炎症を起こすためです。

しかし、適切な治療方法を選択することで、この症状を改善することが可能です。足のケアを怠らず、適度な運動やストレッチを行うことで、外反母趾を予防し、健康的な足を保つことができます。

 

3. 自宅でできる外反母趾のマッサージ方法

 

外反母趾は女性に多く見られる足の病気の一つで、つま先側に向かって外側にはみ出してしまう状態のことを指します。

この病気は痛みや歩行困難に繋がることがありますが、マッサージをすることで患部の緊張をほぐし、痛みや違和感を軽減することができます。

自宅でできる外反母趾のマッサージ方法としては、まず足を温めることが大切です。お湯につかる、温かいタオルを当てるなどして血行を良くします。

次に、足の指をしっかりつかんで、親指を使い横方向にもみほぐします。その後、フットリフレクソロジーのグレープフルーツという部位を揉むと、痛みや緊張感が減ります。また、足の甲にある三陰交というツボを指先で押すことも有効です。

ただし、マッサージをする際は無理やり力を加えることは避け、痛みがある場合は無理をせず静かに休んでください。

また、より効果的なセルフケアが必要な場合は、外反母趾専門の治療院などの専門機関に相談し、適切なアドバイスを受けることが大切です。

 

4. 外反母趾マッサージの効果的なポイントとは?

 

足の指の一つである外反母趾は、特に女性の方に多い症状です。

外反母趾は、足の内側にある第一趾球が内側に曲がることにより、外側に向かって突き出してしまう状態のことをいいます。これが繰り返されると、足の痛みや外観の悪化を招くことになります。

外反母趾マッサージをすることで、筋肉や関節の緊張をほぐし、血液やリンパ液の流れを良くすることができます。特に、外反母趾のマッサージには、次のポイントが効果的です。 まず、足裏を揉みほぐします。

外反母趾の症状は、足全体の筋肉や関節の不調によって引き起こされる場合があります。そのため、足裏全体をほぐすことが大切です。 次に、太ももやふくらはぎをマッサージします。足首から先だけをマッサージしても、全身の筋肉のバランスが崩れて、痛みの原因になることがあります。太ももやふくらはぎの筋肉も一緒にほぐしてあげましょう。 最後に、指を揉んでいきます。大きい力を入れるのではなく、指先を指1本ずつ指の付け根から揉んでいくと、筋肉の緊張がゆるみます。

外反母趾は、マッサージだけでは完治しませんが、定期的にマッサージを行うことで、痛みの緩和や予防につながることが期待されます。また、自分自身でマッサージするのではなく、専門家による施術を受けることもおすすめです。

 

5. 日常生活で気をつけるべきポイントとは?

 

足の環境を整えることが大切です。足の環境とは、自分の足に合った靴を選び、正しく履く習慣をつけることです。まず靴はできるだけスニーカーを選びましょう。

外反母趾などの足のトラブルがある人は、足幅が広くなっています。横幅が狭い靴は気になる部分にあたり、痛みを生じます。

まず、中敷きを取り出し足を乗せましょう。中敷きのなかに足が収まる靴を、選びましょう。また、靴の中で足が動いてしまうと、患部が擦れて痛みでたり、指先が丸まってしまい、足指が使えない歩き方になるので、必ず靴紐は締めで、踵と甲はしっかり固定しましょう。

靴の選び方と履き方は、非常に大切です。

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-6836-9153

受付時間:9:00~18:00(土曜日 17:00)
定休日:日曜日・月曜日・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

06-6836-9153

<受付時間>
9:00~18:00(土曜日 17:00)
※日曜・月曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/06/20
営業日時が変わりました。
受付時間:9:00~18:00
(土曜日 17:00)
定休日:日曜日・月曜日・祝日
(土曜日 営業)
2023/01/02
2023年から、外反母趾でお悩みの男性の方も、通院可能となりました。
2022/10/18
「自分で改善する外反母趾オンライン講座」を始めます。

鍼灸整骨院レメディ

住所

〒560-0021
大阪府豊中市本町1丁目13-29
竹の回廊ビル2F

アクセス

阪急電鉄宝塚線 豊中駅徒歩4分 
駐車場:無
(近隣にコインパーキング有)

受付時間

9:00~18:00(土曜日 17:00)

定休日

日曜日・月曜日・祝日