〒560-0021 大阪府豊中市本町1丁目13−29 竹の回廊ビル2階
阪急電鉄宝塚線 豊中駅徒歩4分、近隣にコインパーキング有

お電話でのお問合せ・ご相談

06-6836-9153
受付時間
9:00~18:00(土曜日 17:00)
定休日 
日曜日・月曜日・祝日

 

足底筋膜炎は、足の裏の筋膜に炎症が起こる病気で、足裏の痛みや歩くことが苦痛になる場合があります。

足裏マッサージは、足底筋膜炎の予防や改善に効果が期待されています。

今回は、足裏マッサージのやり方について紹介します。

 

目次

  • 1. 足底筋膜炎とは?
  • 2. 足裏マッサージで効果的に改善!
  • 3. 足裏マッサージのやり方と注意点
  • 4. 足底筋膜炎の予防にも効果的!
  • 5. 足底筋膜炎の本当の原因とは?

1. 足底筋膜炎とは?

 

足底筋膜炎とは、足の裏にある筋膜の炎症のことを指します。足裏の痛みや、踏みつけるような痛み、歩くときにひどく痛むなどの症状が現れます。

原因は、長時間の立ち仕事や歩きすぎ、走りすぎ、足の負担を多くかけるスポーツ、ふくらはぎの筋力不足などが考えられます。

治療法は、整形外科、接骨院、マッサージ施術などがあります。自宅でも、ストレッチ、アイシング、トレーニングなどで予防できます。早めの施術、正しい予防方法を心がけることが大切です。

 

2. 足裏マッサージで効果的に改善!

 

足裏マッサージは、日常生活で多くの人々によって愛されているリラックス方法の一つです。このマッサージは、足先や足首などの関節を含む足の側面や甲、そして特に足裏を中心に施されます。

足裏には、体の各部位のツボが多数存在し、それらを刺激することで身体の不調を改善するとされています。また、足裏のマッサージには、血行促進やストレス解消、疲労回復、リラックス効果などがあるとされ、健康にも効果的であることが知られています。

足裏マッサージをする場合、ツボを刺激する方法や強さ、時間などには個人差や専門的な知識が必要になる場合があります。したがって、正しい方法で行うためには、資格を持った専門家の施術を受けたり、自分自身で行う場合には動画などをチェックしたり、情報を得ることが重要です。

さらに、足裏マッサージは、日常生活の中でも簡単に取り入れることができます。歩くことやストレッチすることでも足裏を刺激することができ、健康に良い影響を与えます。

日頃から足裏マッサージを繰り返し実践することで、健康維持に役立ちます。

 

3. 足裏マッサージのやり方と注意点

 

足裏マッサージは、日々の疲れを癒すために有効な方法の一つです。足裏には多くのツボが存在し、その刺激によって全身の血液循環が良くなることが期待できます。

足裏マッサージをする際には、以下の注意点を守ることが大切です。

まず、マッサージをする前に足を温めることがおすすめです。お風呂に入って足を温めたり、温めたタオルを足に巻くと良いでしょう。また、足についた汚れをしっかりと洗い落とすことも忘れずに行いましょう。

次に、足裏にマッサージオイルを塗るとマッサージがより効果的になります。オイルを塗ってから、足の裏全体を指で揉みほぐしましょう。強く揉んでも大丈夫ですが、マッサージの強さは相手の体調や気持ちに合わせることも忘れずに行いましょう。

最後に、足裏には多くのツボが存在するため、気になる箇所や痛みがある場合は的確な刺激を与えることが大切です。

足裏マッサージをすることで、体の疲れを取り除き、ストレスを解消することができます。気持ちよい足裏マッサージを体験してみましょう。

 

4. 足底筋膜炎の予防にも効果的!

 

足底筋膜炎は、足底の筋膜が炎症を起こした状態を指します。これは、長時間の靴の使用や身体的な負荷によって起こることが多く、足底に痛みやしびれを引き起こす症状が現れます。しかし、足底筋膜炎は予防することができます。

例えば、足部のストレッチやマッサージ、適切な靴の使用などが挙げられます。加えて、足底筋膜炎の予防にも効果がある、靴下に注目してみませんか。特に、吸汗性に優れた靴下や、足底やアーチをサポートするインソール入りの靴下を選ぶことで、足にかかる負担を軽減し、足底筋膜炎の発生を防ぐことができます。

さらに、靴下をこまめに交換することで、足の清潔を保ち、炎症の発生を予防することができます。足底筋膜炎を防ぐためには、毎日の生活習慣を見直し、足のケアに力を入れることが大切です。

 

5. 足底筋膜炎の本当の原因とは?

 

一般的に足底筋膜炎の原因は、スポーツによる足への過剰な負担や、細い靴(ハイヒールやパンプス)を長時間履くことと言われていて、40代以降の女性に多い症状です。

しかし、スポーツをあまりしない・パンプスも普段は履かない方が、辛いお痛みで悩まれているのは、見逃されている原因があり、レメディ以外の病院や治療院で改善されない理由があるのです。その原因は、“ 浮き指 ” です ‼。

浮き指とは、足指が床に接していない状態で、無意識で足指が上に持ち上がるり、足底筋膜が常に牽引されて起こります。

また、足指に力が入らず身体の重心がかかと側に片寄り、衝撃によりかかとや土踏まずに痛みがでます。

『まさか自分の足の指が浮いてるなんて』と思われるでしょうが、女性の80%、小学生の60%に足指が機能せずに浮いています。

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-6836-9153

受付時間:9:00~18:00(土曜日 17:00)
定休日:日曜日・月曜日・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

06-6836-9153

<受付時間>
9:00~18:00(土曜日 17:00)
※日曜・月曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/06/20
営業日時が変わりました。
受付時間:9:00~18:00
(土曜日 17:00)
定休日:日曜日・月曜日・祝日
(土曜日 営業)
2023/01/02
2023年から、外反母趾でお悩みの男性の方も、通院可能となりました。
2022/10/18
「自分で改善する外反母趾オンライン講座」を始めます。

鍼灸整骨院レメディ

住所

〒560-0021
大阪府豊中市本町1丁目13-29
竹の回廊ビル2F

アクセス

阪急電鉄宝塚線 豊中駅徒歩4分 
駐車場:無
(近隣にコインパーキング有)

受付時間

9:00~18:00(土曜日 17:00)

定休日

日曜日・月曜日・祝日